
ブレスオブザワイルドのチュートリアル(始まりの大地)をハイラル王ジイさんのご指導の下、無事?終了しました。
いよいよゼルダを救うために、広大なフィールドへ駆け出したいところですが、
その前にとりあえずチュートリアルをプレイして思った今回のゼルダの伝説のざっとした感想を言いたいです。
GAMEOVERありきのゲームです。

まずこれです。
過去作のゼルダの伝説でも、GAMEOVERはわりとお馴染みな感じでしたが、ブレワイはそれに輪をかけて、主人公リンクは、すぐ死にます(笑)マジで。
HPはハートの数であらわされており、最初は3つだけです。よっぽど操作が慣れている人でないと、少しのミスで命取りになります。
ここで自分がよくGAMEOVERになったことは下の2つです。
①モンスターの攻撃が防げず死亡
②高いところから落ちて死亡
ですが、①がほとんどだと思います。
最初は小柄なゴブリンがメインで出てくるので、なんだ雑魚じゃないかと油断してしまいます。
がそう思っていたのもつかの間、あいつらはこん棒や剣など武器を持って攻撃してきます。これがかなりのダメージ(汗)
あとグループで行動してくるので、いつのまにか周囲に何匹もいて、リンチされそうになります(笑)
そうゆうことで、多々GAMEOVERになるので、こまめに自分でセーブしています。特に敵と戦う前はです。
また、オートセーブ機能があり、特定の場所で勝手にセーブされるときがありますが、そればかりに頼っていると、リトライ時にここまで戻っちゃうのって?!ていうときがあるので、自分でもセーブしています。
ということで、ブレワイは、リンクが何度もよみがえっては戦い続けるゾンビゲームみたいなものですので、GAMEOVERは気にせずこまめにセーブしながら、気楽にやっていきましょう(笑)
雑魚キャラ強すぎ問題

ブレスオブザワイルド全体で共通して言えることだと思いますが、敵キャラ強すぎです。
もしかして自分はハードモード設定でプレイしているのではないかと勘違いしてしまいます。(プレイ難易度設定はありません)
とか、自分が下手すぎではないかと思って、かなり精神的にやられます↓
でも大丈夫!敵が強すぎるだけです(笑)
ここでブレワイをする上での非常に重要なマインドがあります。
卑怯だろうが、ゲスだろうが、倒せばよい!という考え方です(笑)
カッコよく倒したい?勇者にふさわしい戦い方?残念ながら最初は通用しません。自分の操作レベルや武器が十分でないと、真正面で戦って勝てる相手のほうが少ないのです。
始まりの大地の中でですが、特に要注意なのが、青いゴブリン!耐久力・攻撃力がある上に、持っている武器がだいたいえげつない。一発でハート3つもっていかれるのもザラです。
画像のように恥をしのんで、敗走することも多々ありますorz
なので、戦略として、こいつをみかけたら、できるだけ見つからないように攻撃を加えます。逃げではありません。戦略です(笑)
①高いところから、リモコンバクダンを転がして(投げて)起爆
②弓矢で、遠くから攻撃。
①②をうまく使っていきます。それで倒せれば一番いいのですが、あいつは耐久力があるので、なかなか死にません。
直接攻撃が一番効くので、ある程度HPが減った時点で突撃するスタイルが一番多いです。
突撃するときには、絶対に盾は装備していないと詰みます。あいつの一撃でGAMEOVERです。

あとゴブリンのグループ周辺には赤い爆発物があるので、それを利用して大爆発をおこして、多くのゴブリンを倒せるので、おすすめです。これも戦略です!
ただし、爆発範囲がけっこう広いので、巻き込まれるのは要注意です。
タイトルに雑魚キャラと書きましたが、ほとんどが強キャラで戦略なしではなかなか勝てないことをご承知ください。勇者とはいったい、、、
料理は楽しむ派?めんどくさい派?

おじさんが個人的に苦手なのが、この料理、、、少しの回復のためには、素材を食べるだけでなんとかなるのですが、
今後を考えると料理をして、回復量の多いものを作っていかなきゃいけないと思います。気が重い。。。
おじさんはリアルな料理が苦手なので、料理という言葉にどうもアレルギーがあるのだと思います。
あと一つの料理を作るのに、いちいち素材を出す作業しないといけないので、その作業を繰り返すこともめんどくさく、不満なところですね。一気に10個分作りたい!!!ってなります。
あと作った料理一つが、ポーチの枠を一つ占領するので、なんか見づらい。同じものは×2とか×3とかでまとめてほしい。
とブーブー文句を言っておりますが、最初はハイラルバス、ケモノ肉、トリ肉を単品で焼くのがおすすめです。焼きバス、焼きケモノ肉、焼きトリ肉はどれもハート1.5個分回復なので、ハート3個の初心者にはありがたい回復量です。

以上がおじさんがチュートリアルを卒業して思った感想です。だいたい放置でしたが、親切な説明やジイさんのご指導があって、ブレワイの感覚はだいたいつかめました。
ここでブレワイで必要なことは
・敵を見極め、負けそうだったらすぐに撤退(もしくは遠くからじりじり攻撃)
・料理で回復できるものはたくさん作っておく
・祠やシーカータワーでのワープポイントは積極的につくっておく
ですかね。
つぎはいよいよ広大なフィールドで冒険していきます。
コメント